5月の誕生会。今月は12人のお友達と7人の先生のお誕生会 小さい子たちと大きい子たちの2部制で行いました。 先生からの出し物。真剣に見ていましたよ 緊張しながらもなんとなく誇らし気 2部では年長さんからのメロディオンの演奏をプレゼント 最後は伝承遊び 「もぐらどん」 もぐらどんの […]
先日たまねぎの皮むきを行いました。その皮を使って染色 まずは白いハンカチをゴムで縛ります。難しい!! 次はハンカチを玉ねぎの皮液につける 洗って、ゴムをとると・・・素敵な模様になりました 別の日 久しぶりの異年齢遊び できなかったことが少しずつ元の形に […]
晴天の中、恒例のマラソン大会 よーいドン! 転んでも、苦しくても最後まで全員走り切りました。よく頑張りましたね。
今日は1月の誕生会。対象の園児は3名。 緊張していたけど、しっかりお話できましたね。 お祝いに0歳児の子たちから可愛い手遊びのプレゼント。 今回も2部制でお祝いしましが、大きい子達の誕生会では先生からのプレゼント。 1月から始まった縄跳びチャレンジの認定式もあり、認定証をもらった […]
今日は12月の誕生会。クリスマスと一緒にお祝いです。 感染症対策で2部に分かれての誕生会。 そこへなんとサンタクロースさん登場!! 午後は大きい子たちはクリスマスパフェを作ります。 皆、メリークリスマス!そしてお誕生日おめでとう!
久しぶりのカレー作り。まずはお米を洗うことから始めます。 お野菜の皮をむきます。 切って 炒めて 最後はルーを入れます。 できあがり。いただきまーす。 自分たちで作ったカレーは美味しいね。 デザートも作ったよ 午後は近くの農園にラナンキュラスの球根を植えにいきました。 綺麗な花が […]
今月は11人のお誕生日 小さい子は各クラスでお祝い にこにこ お祝いにつくし組さんが「おべんとうばす」を披露してくれました。 初めての経験でしたが、誰も泣く子はいなくてかわいい姿を見せてくれました。 皆、お誕生日おめでとう!!これからも健やかに。
6月の誕生会。今月は8人。いつもは沢山のお友達の前でお誕生日をお祝いする誕生会。残念ながら感染症対策の為、それぞれのクラスに私がお祝いに行きました。 これからの健やかな成長と早くコロナが消えることを祈るばかりです。 今日お休みした誕生日を迎えた子たちもハッピーバースデイ!!
先週の金曜日と昨日の園の様子です。5月生まれの誕生会。14人の子ども達と理事長を含む6人の職員の誕生月。 今回は残念ですが、合同でお祝いするのではなく私がクラスに回ってお祝い。 皆、おめでとう!!これからも元気で保育園を楽しんでね。 昨日は、毎年恒例の染色。玉ねぎの皮で作った液を […]
給食の先生による魚を知ろうの時間。食育の一環で年長さんが参加します。 いつもはスーパーで切り身は見るけど・・・鯵を目の前でさばきます。 ある子は「おさかな大丈夫かな?」ある子は「お魚の心臓ハートの形だと思ったけど違った!」