志都呂保育園の周りは自然に囲まれています。園長挨拶

平成18年に開設しました志都呂保育園は、浜松市西部に位置し園の南側には商業施設が多くあり、賑やかですが一歩内に入ると周辺は田園風景が広がり春にはレンゲやつくしが見られ、自然を感じられます。近くには公園も整備されていて、子ども達の楽しみの一つになっています。子ども達の情緒が安定できるような環境を整え、保護者の方々が安心してお預け頂けるよう、又、毎日、発見や経験の連続である子ども達に寄り添って、職員一同、一丸となって保育に力を注いでいます。

保育理念

「若葉のようにけがれなく健やかに育てる保育」

保育方針・目標

「健康・やさしさ・強さ」

  • ありがとうやごめんなさいが素直に言える子
  • 何でも食べる子
  • 最後までやり遂げる子
  • 人も自然も大切にする子
  • 自分のことは自分でする子
  • 認め合い元気に仲良く遊ぶ子

当園の特色

月齢、環境等を配慮し子ども一人ひとりの情緒の安定をはかる保育。
0歳児イメージ0歳児

特に発達の段階に合った保育を重んじ、保育者との信頼関係により情緒の安定をはかる。
安全な環境を作り、安心して過ごせるよう保育士との信頼関係を築く。

1歳児イメージ1歳児
安全な環境を作り生理的欲求や依存の欲求を満たし情緒の安定を図る。

2歳児イメージ2歳児
基本的生活習慣を知り、できた時の喜びを感じる。

3歳児イメージ3歳児
自分で出来ることに喜びを感じ、基本的生活習慣を身につけ、最後までやり遂げるよう頑張ることを知る。

4歳児イメージ4歳児
様々な体験を通して豊かな感性を育て意欲的に取り組む。
返事やご挨拶が進んでできる。

4歳児5歳児
自分の気持ちや経験したこと等を自分の言葉で言える。
異年齢保育により年下の子に対し、いたわりややさしい気持ちを持つ。
小学校就学を前に必要な知識を身につける。

 

古き良き伝統行事や伝承遊びを取入れ、自然や異文化にもふれる心豊かな保育。
年間計画に沿った、各年齢に合わせた食育や異年齢保育の実施。
外遊び、散歩、マラソン、なわとびを楽しみながらの体力作り。

四季折々 の伝統行事や昔ながらの伝承遊び、わらべうたを取り入れ四季を感じる感性や古き良き物を大切にする心を育てる。

異文化や自然にふれ心豊かな保育をめざす。
英語教育を行うことで、自分たちの言葉以外の言葉の存在を知り、国際性豊かな子どもの育成をめざす。

志都呂保育園園舎概要

保育園名 : 社会福祉法人 芽ばえの郷 志都呂保育園
所在地 : 静岡県浜松市西区志都呂1丁目3−7
電話番号 : 053-448-1910
理事長 : 齊藤郷吉
園長 : 竹中のり子

職員 :
事務長1名 主任保育士1名 保育士19名(非常勤含む) 栄養士2名 調理師1名(H30年4月現在)

開所時間 :
平日、午前7時〜午後7時
土曜日、午前7時〜午後6時